JAPONICA
12月26日から始まりました
『JAPONICA じゃぽにか和物市』に
Airも参加させていただいています。
JAPONICA 和物市
2015/12/26 JPT 17:00~
2016/01/07 JPT 24:00
公式ページ
http://baroquedevent.wix.com/japonica
Flickr:
https://www.flickr.com/groups/2777666@N24/
***
毎年夏と冬に開催されていた
幕末着物市がなくなり、
和物の販売イベントを
買う人も売る人も渇望していました。
そこでBAROQUEDのkamoさんが
和物のイベントを今回開催してくださいました。
発起してから準備期間が短かく
主催者さんは大変だったと思います。
そこへ辺境眼鏡屋にもお声をかけていただいて
どうもありがとうございます。
***
さて、素敵な着物や家具、小物などが多い中
Airから2点新作を出すことができました。
チョーカーと口に咥える鈴のガチャです。
今まで同じモチーフで目隠し、バングルと
出しましたが、多分この3つ目のチョーカーで
ひとまず〆になると思います。
三部作と言えば聞こえいいですが、
普通のクリエイターさんは
頑張って3つ一緒にリリースするだろうなあ、、、
と思いつつマイペースです。
和風を意識した物を作るのは道成寺以来かもしれません
妙にこだわりがあるのか否か、表現しきれないので
今まであまりしませんでしたが、
メッシュのおかげでプリム数不足がなくなり、
微妙な所にも手を入れられるようになってきたので、
これからはもう少し好きなように作れるかなあと
希望的観測でいます。
(メッシュ制作の技術はまだまだこれからですが)
遮那王から始まって静、鞍馬としました。
お揃いで楽しんでいただけると嬉しいです。
義経は自分も仕舞で『屋島(八島)』を
させていただいたので思い出深いです。
修羅物は負けた側の話が多いのですが、
これは勝ち修羅と呼ばれる3曲のうちの1つで
陰陽の”陽”の要素が高く、若武者の活躍を謡っています。
なので晴れやかにめでたいイメージです。
(あ、長くなるのでこの辺で;;
JAPONICA LM:
http://maps.secondlife.com/secondlife/nagisa/231/62/1001
*****
*****
[ Air_Kurama Choker ]
Copy: OK
Mod: OK
Trans: NO
Script: Resize
Color: Red, Black, Blue, Purple
***
[ Air_Rin ( GACHA ) ] *タッチすると鈴が1回鳴ります
Copy: NO
Mod: OK (script NO)
Trans: OK
*Attached to the mouth
*Bell will sound by touch
Color: A type, B type, Silver & Gold, 6 color tassel
1) A gold (black)
2) A gold (red)
3) A gold (purple)
4) A gold (blue)
5) A gold (pink)
6) A gold (sky)
7) A silver (black)
8) A silver (red)
9) A silver (purple)
10) A silver (blue)
11) A silver (pink)
12) A silver (sky)
13) B gold (black)
14) B gold (red)
15) B gold (purple)
16) B gold (blue)
17) B gold (pink)
18) B gold (sky)
19) B silver (black)
20) B silver (red)
21) B silver (purple)
22) B silver (blue)
23) B silver (pink)
24) B silver (sky)
***
★会場のAirのブースの右下に
『確か眼鏡屋・・・』という文字がありますが、
そこにFREEの今回ディスプレイに使った格子戸が入っています。
撮影用に是非もらっていってください。
(コケの画像は透過したり自由に他のに変えてくださいね。)
どうぞよろしくお願いいたします。